News /

ハイケム、HFO-1233zdの取り扱いを開始
~環境負荷の低い <発泡剤・冷媒・洗浄剤>の市場開拓を本格化~

グローバルに事業を展開する化学品商社兼メーカーのハイケム株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長 高 潮(たかうしお)、以下「ハイケム」)は、江西中欣埃克盛新材料有限公司 (英名:Jiangxi Artsen Chemical Co.,Ltd 以下、「アーテセン ケミカル」)の、地球温暖化係数(GWP)1未満、オゾン層破壊係数(ODP)ゼロ、不燃性・低毒性を特長とする、HFO(ハイドロフルオロオレフィン)製品:「HFO-1233zd」の日本市場開拓に向けたサンプルワークを開始します。

アーテセン ケミカルは、2018年に設立されたHFO(ハイドロフルオロオレフィン)製造工場を母体に、2022年7月、浙江中欣弗材股份有限公司が浙江埃克盛化工有限公司の江西工場(江西省鷹潭市貴溪市)の株式51%を譲渡および現金増資を通じて取得し、社名を「江西中欣埃克盛新材料有限公司」に変更した企業です。現在では、中国国内で自社技術・自社工場によるHFO(ハイドロフルオロオレフィン)の製造を行う、数少ない専業メーカーとして高い注目を集めています。

「HFO-1233zd (E)」

同社が製造する主力製品「HFO-1233zd (E)」は、主に硬質ウレタンフォーム発泡剤などの用途に使用され、建築用断熱材や冷蔵庫、エアコンの冷媒など幅広い用途で高い需要があります。近年では、省エネ住宅義務化に伴い、断熱材向けのニーズは今後さらに拡大する見込みです。

「HFO-1233zd (Z)」

また、「HFO-1233zd (Z)」は、工業用フッ素系溶剤であり、半導体などの洗浄剤に用いられています。フッ素系溶剤は精密な金属加工部品の脱脂洗浄に使用され、付加価値の高い洗浄剤として評価されてきました。一方で、従来普及していたCFC(クロロフルオロカーボン)やHCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン)はオゾン層破壊係数(ODP)が高く地球温暖化の原因になることから代替が進んでいます。さらに、代替品として使用されていた、HFC(ハイドロフルオロカーボン)も2023年末に生産が終了しており、安全性を維持しつつ、優れた脱脂洗浄力と低GWP、ゼロODPを両立した、HFO(ハイドロフルオロオレフィン)がフッ素系溶剤の最終置換候補となっています。また、近年規制が強化されている臭素系溶剤の代替品としても期待されています。

ハイケムがアーテセン ケミカルの総代理店となることで、①安定供給 ②顧客ニーズに応じた製品開発の連携(技術サポートを今後の協業により強化) ③物流体制の整備を進めてまいります。これにより、省エネ基準適合義務化による断熱材の需要増、半導体分野における国内投資の拡大、フッ素系溶剤及び臭素系溶剤の最終置換候補として、更に需要が高まるHFO(ハイドロフルオロオレフィン)製品の日本市場へ向けた安定供給を実現してまいります。

ハイケム株式会社(highchem.co.jp)概要

ハイケムは、化学品商社兼メーカーとして、商社部門では医薬や食品、農薬などのライフサイエンス分野から最先端のエレクトロニクス部材まで幅広い製品や技術を取り扱っています。また、メーカー機能を主体としたサステナ部門では、日本と中国に4つの研究所と触媒量産工場を保有。年産1,000万トンのライセンス実績を誇るC1系SEG®技術を基盤にCO2を活用して化学品を製造する脱炭素技術の開発・商業化を始め、バイオ化学技術、蓄電池システムの開発にも注力しています。今後もより革新的な製品・技術とサービスを軸に、グローバルに事業を展開してまいります。

会社名:ハイケム株式会社
所在地:東京都港区虎ノ門1丁目3番1号 東京虎ノ門グローバルスクエア11階
代表取締役:高 潮(たか うしお)
事業概要:化学品の輸出入販売・受委託製造/技術ライセンス関連業務/触媒製造販売/生分解性材料販売等

PDFはこちらから https://highchem.co.jp/wp-content/uploads/2025/08/202507_Artsen-Chemical_HFO2.pdf

【このリリースに関する製品についてのお問い合わせ】
ハイケム株式会社 貿易本部 化学品事業部 機能化学品部 担当:戴
TEL: 03-5251-8551  E-mail: dinggui@highchem.co.jp

【このリリースに関する報道機関からのお問い合わせ】
ハイケム株式会社 広報室 担当:黒岩(090-6539-4213)・陳
TEL:03-5251-8580 E-mail:koho@highchem.co.jp

 


Cas No. 102687-65-0 / 取り扱い事業部:化学品事業部 機能化学品部

Cas No. 99728-16-2 / 取り扱い事業部:化学品事業部 機能化学品部