News /

ハイケム、次世代型ベントナイトの取り扱いを開始
~メーカー独自開発の「複合ナトリウムベントナイト」を紹介~

グローバルに事業を展開する化学品商社兼メーカーのハイケム株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長 高潮(たかうしお)、以下ハイケム)は、中国・遼寧省に拠点を持つ建材メーカーが独自に開発した次世代型の「複合ナトリウムベントナイト」をはじめとする各種ベントナイト製品の取り扱いを開始します。

「1千の用途を持つ奇跡の粘土」 -ベントナイトとは?

ベントナイトは、「モンモリロナイト」という天然鉱物を主成分とする火山活動によって生まれた粘土です。耐水性、イオン交換性、増粘性などに優れ、幅広い用途に使用されることから「1千の用途を持つ奇跡の粘土」とも呼ばれています。主に自動車部品の鋳物用粘土や土木資材、ペット用トイレ砂などで利用されていますが、近年は医薬品や化粧品、土壌修復などの高付加価値製品にも応用範囲が広がっており、安定した需要が見込まれています。

メーカー独自開発の次世代型「複合ナトリウムベントナイト」

ハイケムが新たに取り扱いを開始する遼寧省メーカーは、ベントナイトの取扱実績において中国国内でトップクラスを誇り、大手鉄鋼メーカーにも既に採用されている信頼性の高い企業です。同社のベントナイトの生産能力は年間200万トンとなり、豊富な供給能力を有しています。また、鉱山の近隣に複数の生産ラインを有し、6シリーズ・30種類のベントナイト製品を展開しています。さらに、研究開発にも積極的に取り組むことで、従来製品のアップグレードを図っており、次世代型・環境配慮型のベントナイトの開発を進めています。

中でも、同メーカーが独自に開発した「複合ナトリウムベントナイト」は、高性能ペレット結着剤として中国で特許を取得しています。本製品は、高い膨潤性、増粘性などを持ち、多機能性と高性能を兼ね備えている主力製品です。少量の添加で鉄分を増加させると同時に、コスト削減、省エネ、排出削減、生産効率の向上を実現し、鉄鋼業界をはじめ、鋳造・土木・建設・農業・ペット用品など幅広い分野での応用が可能です。

ハイケムは、これらのベントナイト製品の取り扱いを開始し、①ベントナイトの国内安定供給体制の構築、 ②顧客ニーズに応じた用途開拓・技術支援、③物流体制の整備を推進してまいります。これらを通じて、日本市場におけるベントナイトの安定供給ならびに、顧客の多様なニーズへの対応を強化してまいります。

ハイケム株式会社(highchem.co.jp)概要

ハイケムは、化学品商社兼メーカーとして、商社部門では医薬や食品、農薬などのライフサイエンス分野から最先端のエレクトロニクス部材まで幅広い製品や技術を取り扱っています。また、メーカー機能を主体としたサステナ部門では、日本と中国に4つの研究所と触媒量産工場を保有。年産1,000万トンのライセンス実績を誇るC1系SEG®技術を基盤にCO2を活用して化学品を製造する脱炭素技術の開発・商業化を始め、バイオ化学技術、蓄電池システムの開発にも注力しています。今後もより革新的な製品・技術とサービスを軸に、グローバルに事業を展開してまいります。

会社名:ハイケム株式会社
所在地:東京都港区虎ノ門1丁目3番1号 東京虎ノ門グローバルスクエア11階
代表取締役:高 潮(たか うしお)
事業概要:化学品の輸出入販売・受委託製造/技術ライセンス関連業務/触媒製造販売/生分解性材料販売等

【このリリースに関する報道機関からのお問い合わせ】
ハイケム株式会社 広報室 担当:黒岩(090-6539-4213)・陳
TEL:03-5251-8580 E-mail:koho@highchem.co.jp

 


取り扱い事業部:貿易本部 電子・環境材料事業部