About HighChem

ハイケムについて

ハイケムは、グローバルに事業を展開する化学品商社兼メーカーです。

商社部門では化学品をはじめ、医薬や食品、農薬などのライフサイエンス分野から最先端のエレクトロニクス部材まで幅広い製品や技術を取り扱っています。
メーカー機能を主体としたサステナ部門では、日本と中国に4つの研究所と触媒量産工場を保有しており、CO2を活用して化学品を製造する脱炭素技術の開発・商業化を始め、バイオ化学技術、次世代のバッテリー技術の開発にも注力しています。
今後もより革新的な製品・技術とサービスを軸に、グローバルに事業を展開してまいります。
ハイケムについて

化学品

日中ファインケミカル貿易のリーディングカンパニーとして、コストメリットの高い製品をスピーディに安定供給しています。

機能化学品

汎用化学品

建築工業品

パフォーマンスポリマー

詳細を見る

エレクトロニクス

高度化した半導体材料や精密化学品の輸出入を、日中をベースにグローバルに展開しています。

半導体材料

精密化学品

設備・機械

詳細を見る

ライフサイエンス

人々の生活を豊かにすべく、医薬品、食品、食品の根幹となる農業を支える農業化学品など、生活に根ざした事業を面で取り揃えています。

医薬品ヘルスケア

農業化学品

食品・食品添加物

詳細を見る

カーボンデザイン

CO2を活用するカーボンリサイクル技術の開発や、バイオ化学技術、触媒の開発・スケールアップ・製造などを行っています。

グリーンケミカル・C1ケミカル・バイオケミカル

技術ライセンス

  • SEG®技術

触媒開発・量産・受託

ファッション・アパレル

サステナブルプラスチック

詳細を見る

エネルギー

リチウムイオン電池材料と蓄電システムのグローバル展開、次世代バッテリーの開発、水素エネルギー普及に関わる国家プロジェクトにも参画するなど、国内でも先進的な取り組みを行っています。

蓄電池システム

電池材料

水素事業

詳細を見る

Projects

欧米に加えて 中国以外の東南アジアをはじめとする、アジアの国々へのグローバル展開を積極的に進めているハイケム。人口が増加を続け、経済が急成長を遂げているインドも例外ではありません。 インドでは自動車産業のEV(電気自動車)への移行が政府の肝入りで急ピッチで進められ、2030年にはEVを新車販売の30%以上まで伸ばそうという目標を掲げています。そんな中、高品質のEV及びESS(蓄電池)の部材などを求めているインド企業が注目したのは、ハイケムが長年にわたり築き上げた日本や中国に持つネットワークでした。

「ギ酸」で脱炭素目指す
日中共同プロジェクトで新たな触媒技術を開発

脱炭素社会の実現に向けて次世代のエネルギーとして期待が高まる「水素」。 ハイケムが誇る触媒開発力とそのスケールアップ力は水素エネルギーの分野にまで手を広げています。日本のJICA(国際協力機構)と中国の科学技術部(日本の旧科学技術庁に相当)による日中共同プロジェクトに中国の大手貴金属供給メーカーとタッグを組んで参加。 両社で水素を安全・効率的に貯蔵・運搬できる「水素キャリア」として注目されている「ギ酸」から水素を取り出す高性能な触媒、さらに二酸化炭素と水素からギ酸を合成する技術の開発に成功し、現在特許申請を検討中です。

【お客様対談】OATアグリオ株式会社様
10年に及ぶ信頼関係継続の秘訣はケミスト同志の友情!

ハイケムストーリーの第一回目の取引先様との対談企画は農薬・肥料の研究開発、製造・販売を手掛ける『OATアグリオ株式会社』様にご協力いただきました。OATアグリオ様は大塚化学から分社化した、農薬の大手企業。ハイケムにとっては、10年以上の取引関係を継続していただいている、大事な事業パートナーです。 今回の座談会メンバーはOATアグリオ様から、中川博文様にはるばる徳島県の鳴門市からお越しいただきました。

C1技術が切り開く水素社会の未来 ─ 年間130万トンの水素取扱実績

化石燃料に代わる次世代のエネルギーとして注目される水素。水素は燃やしてもCO2を排出せず、脱炭素社会に向けて自動車や製鉄など様々なエネルギー源としての活用が期待されています。 日本では、2050年までに年間2,000万トンの水素利用を目指し、政府や企業が世界に先駆けて先進的な取り組みを行っています。また、中国においても2030年までに燃料電池車(FCV)生産を100万台にまで増やす計画を掲げるなど、水素社会の実現に向けた取り組みが各地で本格化してきています。

#プロジェクト(HIGHCHEM STORY)
をもっと見る

HIGHCHEM STORY

ハイケムの今を伝えるメディア
女子プロゴルファー セキ ユウティン選手とゴルフ三昧!
『Nintendo Switch ゴルフ対決&ゴルフコンペ』

ハイケムは女子プロゴルファーのセキ ユウティン選手とスポンサーシップ契約を締結しています。セキ選手は日本と中国に深いバックグラウンドを持ち、2019年より日本の女子プロゴルファーとして活躍されていらっしゃいます。今年度はQTファイナルで16位という好成績を残され、来年の活躍も期待されています。 そんな忙しいスケジュールの中、セキ選手がハイケムに遊びにきてくれました。そして、一緒にゴルフ三昧の二日間を過ごさせていただきました!セキ選手には、ハイケムの虎ノ門オフィスにお越しいただき、毎年恒例の忘年会に参加いただきました。

HIGHCHEM STORY

ハイケムの今を伝えるメディア

もっと見る
Recruit

Recruit

採用特設サイト「未来に橋を架けよう」
アジアで一番評価される会社へ
グローバル視点の仲間募集

現在と未来の科学技術の架け橋として

そして文化や価値観の違う社会、

心をつなぐ架け橋として

ハイケムとなら架けられる橋があります。